どうも!
今回は昔に書いた記事をリライトして紹介したいと思います。
テーマは、
『なぜオンカジのルールを守れないのか??』
『ルールを守るためのトレーニング方法』
この記事の内容
そもそもなぜルールを守れないのか

『そもそもなぜルールを守れないのか』この答えが明確に分かっていないと解決のしようがありません。
しかし、それは人それぞれなのでご自身はどのパターンなのか考えてみてください。
➀日頃からストレスが溜まっている
普段のお仕事や、ご家族との関係でストレスは溜まっていませんか?
大きさは異なれど、ほとんどの人がストレスを感じていると思います。
しかしあまりにもストレスが溜まっている状態で、オンカジはダメゼッタイ。
もう十分ストレスに耐えているんです。
ぶっ飛ばしたい職場の人間や、言い返したい上司がいるのにそれを我慢して『社会のルールを守っている』んです。
もうその日はそれ以上の我慢やルールを守るなんて御免です。
特に自分が決めただけのルールなんて破っても何の罰則もありませんから。
②オンカジに対する依存度=重要度が高すぎる
ここでいう依存度とは、自分の中でオンラインカジノがどれくらい重要事項かということです。
仕事楽しくない、趣味ない、パートナーいない、新しいこと興味ない
例えばこの状態なら自分にとっての楽しみや、重要なことがギャンブルだけになってしまいます。
これは、メンヘラ気質の人と同じです。
人間は本能的に何かに依存しなければ生きていけません。
職場の仲間や、地元の友人、家族など様々な人間に依存しながら生きていきます。そしてその中の一人としてパートナーがいるのです。
一般的な状態だとパートナーとの約束がちょっとした急用で中止になったとしても『また今度!』くらいに流せます。
これはオンラインカジノの損切りと同じ思考回路です。
『また今度!』と思えるか『なんで!?』と思ってしまうかは、あなたにとってオンカジの依存度=重要度によって変わります。
③『自分はルールを守れない』と思っている
最終的にこれが一番かもしれません。
自分で自分のことをどう思っていますか?『ルールを守れない』って思っていませんか?
人間の行動は全て脳で思考してからじゃないと起こりません。
脳で思考せずに動くことを『反射』と言います。
損切りやルールを守ることは『反射』ではなく『行動』です。
『思ってもいないのに』いきなりビルや建物から飛び降りることはありません。
飛び降りた人は全員『飛び降りよう』と思っていたのです。
ルールを守れなかった人は全員『守れない』と思っていたのです。
今日から出来るトレーニング方法

では、これらに対抗するためのトレーニング方法を紹介します。
➀ストレスを溜めない考え方
ストレスの溜まる環境を変えたり、そういった人と会わないようにするのが一番手っ取り早いです。
しかし、そんなすぐに環境を変えるのは難しいし、どこに行っても変な人はいます。
なので、どこでもストレスを感じない考え方を身に付けたらどこでも通用します。
人間何回目理論
人間というのは死んだ後、来世何になるのか決められる。
そして現世で良い行いを沢山した人は、来世もう一度人間をさせてもらえる。
という話です。
『コイツ凄いなあ…』って思う同い年や年下の人っていません?学生時代でも同じように授業聞いているのにめちゃくちゃテストの点数高い人もいれば、真面目にやってるのに全然できない人もいますよね?
そういう凄い人は『人間20回目』くらいなんですw
逆に電車で痴漢するおっさんや、ポイ捨てしてるような人は『人間1回目』です。(笑)
腹立つ上司や、何度注意しても同じことを繰り返す人を見ても腹をたててはいけません。
あなたは人間を何回もしているけど、その人は『人間1回目』なんですから。(笑)
僕も自分の息子がまだトイレ出来ませんが、全く腹が立ちません。
それくらいの感覚で人と接していると、あまりストレスも感じなくなります。
②車の運転中の自分を内観する
目の前の車がノロノロしているせいで、信号が青から赤に変わりました。
- 『何やってんねん…信号変わったやんけ』
- 『車の運転苦手なんかな?』
目的地に到着する時間に一つの信号に引っかかるかどうかは、あまり関係ありません。
その信号に引っかかったとて、5分も変わらないのに気にしすぎていませんか?
普段からこのような思考をしていてて、ギャンブルの時だけ落ち着いてルールを守るのは無理です。
一度騙されたと思ってギャンブルで勝つために車の運転している時の自分というのを観察してみてください。
③運動、筋トレをする
ギャンブルしか趣味がないという方。
僕も何度も挑戦しましたが無理でした。
僕もなんとなく筋トレしようかなあ…って思ってたけど続きませんでした。
しかし、今続けています。
それはギャンブルで勝つために続けてます。
ちなみに師匠であるkomeさんもほぼ毎日筋トレを続けています。
『何事においても、成功させるには習慣化を一番意識しなければいけない』というkomeさんが僕にかけてくれた言葉にかなり感銘を受けてます(笑)
↓komeさんの事務所にあるやつ(笑)

どういった効果があるか?といういと。
運動や筋トレすることによって、自分の体重の変化が気になり減っていくのが楽しみになります。
ギャンブル以外の楽しみが出来ることによって、ギャンブルへの依存度=重要度が減り、ルールを守りやすくなります。
更に運動して汗をかくということは、セロトニンの増加によりストレス発散にもなります。
趣味がギャンブルしかないのだから、ギャンブルの為に筋トレするのです。(笑)
④アラームを一つだけにする
これ毎日出来て究極のトレーニング法です。
2つ以上セットしている方は、1つだけにしてください。もちろんスヌーズもなしです。
朝起きるのって辛いですよね。
先延ばしにしちゃいますよね。
毎日辛いことを先延ばしにする癖が、習慣としいて身に付いちゃってるんです。
アラームを2個以上セットしている人は、自分で『1個では無理』と決めつけているのです。
それの積み重ねが『ルールを守れない』と自分で考えてしまっているんです。マジで効果的なんでアラームを1個にしてみてください!!
まとめ
僕は今回書いたこと全てに当てはまるような、タイプでした。多分もっとあると思います。(笑)
ルールを守れない人は原因をまず探してみてください。そして、その上で対策や方法を試してください。
今日から出来るトレーニング方法は絶対やってみてください。
オンラインコミュニティ【オンカジ必勝倶楽部】
オンカジでガチで勝ちたい人のみが集まったコミュニティ
カジノ実践報告をする環境があることで、1人で実践するよりも確実に実践ルールを守る事ができます。 その他にも、実際に月単位でプラス収支を出し続けているメンバーの立ち回り方法や、手法も学び放題!質問も勿論OK!
実際にとあるカジノの裏情報でコミュ二ティーで1,000万円以上利益を上げましたw その時の話はこちら https://koooome.com/tiger-fes/ コミュニティ詳細はこちら https://koooome.com/kome-community/