三刀流で初月から,000超えの超新星!!【toomo】どうも!
chomeです!!
今回紹介する新運営者は、ルーレット、バカラ、競馬とギャンブルの三刀流ですw
...
今回はバカラの罫線について徹底解説しようと思います。
バカラはただの半丁博打ですが、何故こんなにも世界中の人を魅了するのか??
この記事では初心者の方にも分かる罫線の基本的な見方を。大路のみで予想してる方には他の罫線の見方から最後には私が罫線攻略で意識していること、テーブル選びのポイント等解説していますので最後まで読んでいってください!!
ただの罫線の見方だけでなく、罫線を使ったバカラ攻略まで紹介しますので是非参考にしてみてください。
バカラ罫線の見方と種類
まず基本的な罫線の見方から説明していきます。
toomo
今回はライブカジノ最大手のエボリューションゲーミングのバカラを使って解説していきます。プレイヤーが青色バンカーが赤色で表示されます。
- ゲーム数を表します。70ゲーム前後でデックチェンジとなります。
- プレイヤーの勝利数
- バンカーの勝利数
- タイの回数
- プレイヤーペアの回数
- バンカーペアの回数
こちらの画像左側はプレイヤーとバンカーが勝った順番に並べているものです。
toomo
この過去の出目表を分かりやすくしたものが罫線となります。
ちなみにこの出目表をクリックすれば、


このように中国表記とスコア表記に変更出来ます。
toomo
スコア表記にしておいて、いくつの数字で勝ったか分かるようにしておくと少し実用性が出ますね!
罫線の種類
先程も言ったように、過去の結果をただ書いてるだけでは何も見えてきません。
この過去の結果を見やすくして、更に次の予想に役立つのが罫線です。
toomo
この罫線には4種類ありますが、パターンで覚えれば大きく分けて2種類ですので、安心してください!
大路(ダイロ)
左から順番にプレイヤーとバンカーの勝った方をマークしていき、連勝した場合は縦にマークしていきます。

ガチムチ
はじめはプレイヤーとバンカーが交互に勝っていて、縦に伸びてるのが連勝ってことだな!
ちなみにですが、この【P?】をクリックすると次のゲームでプレイヤーが勝った場合の罫線が表示されます。
この場合は【B?】をクリックしたら次のゲームでバンカーが勝った場合の罫線が表示されます。
大眼仔(ダイガンチャイ)
ほとんどの人が大路(ダイロ)のみで罫線予想をされてると思います。
今から説明する大路以外の3種類の罫線は、大路を基にした罫線です。
ガチムチ
じゃあバカラの結果よりも大路がどういう動きをしているかって事か?
そうです!
まず読み方が分からなければ、内容は絶対に入ってきませんので【ダイガンチャイ】と覚えてしまいましょう。
大眼仔の見方
大路の最新の動き方が、一列前の大路に対して同じ動きをしてるのか?それとも違う動きをしているのかを表した罫線
大路の最新の動き方が一列前と同じなら🔴違う動きなら🔵と表示される。[/chat]
ガチムチ
なるほどな!タイの場合は大路に動きは無いがどうするんだ?
toomo
大路に動きが無いタイの場合は、大眼仔(ダイガンチャイ)も動きは無しです。
小路(シュウロ)
大眼仔(ダイガンチャイ)の見方が分かれば残りの二つの罫線は簡単です。
小路(シュウロ)の見方
大路の最新の動き方が二列前の大路に対して同じ動きをしてるのか?それとも違う動きをしているのかを表した罫線
大路の最新の動き方が二列前と同じなら🔴違う動きなら🔵と表示される。

甲由路(カッチャロ)
甲由路(カッチャロ)の見方
大路の最新の動き方が、三列前の大路に対して同じ動きをしてるのか?それとも違う動きをしているのかを表した罫線
大路の最新の動き方が三列前と同じなら🔴違う動きなら🔵と表示される。
toomo
大眼仔(ダイガンチャイ)の三列前バージョンですね!
罫線を使ったバカラ攻略
ここからは、より実践的な罫線を使ったバカラ攻略について考察していこうと思います。
toomo
私はこれまで、逆張りのマーチンゲール法でコツコツ稼いでました。
確かにコツコツは稼げます。
こんな感じの浅い罫線だったら、ベットして負ければマーチンゲール法を使えば結構稼げますからね。
このような常識じゃ考えられないようなツラが、バカラをやってたら頻繁に出るのです。
toomo
今までコツコツ稼いだ勝ち金以上の損失を一発で食らいます。。
そんな私ですが、今ではバカラで月単位で稼げるようになっております。
バカラで資金を溶かしまくってた私が1日でここまで勝てるようになった全てをここに公開したいと思います!!
バカラ攻略における罫線の捉え方
バカラの罫線には特徴があります。今回の考察では、大きく次の3つに分類します。
- プレーヤーとバンカーが交互に勝つ(ヨコ伸び・テレコ)
プレーヤー・バンカー・プレーヤー・バンカーと交互に勝っています。
- プレーヤー(バンカー)が連勝する(タテ伸び)

プレーヤー・プレーヤー・プレーヤー(バンカー・バンカー・バンカー)と片方が数回続けて勝っています。
- プレーヤー(バンカー)が折れ曲がるほど続けて勝つ(ドラゴン)
プレーヤー・プレーヤー・プレーヤー(バンカー・バンカー・バンカー)と片方が数回にとどまらず勝ち続けています。
今回示したテーブルでは、序盤は「ヨコ伸び」、中盤~終盤に賭けて「タテ伸び」その中で「ドラゴン」が2回。と、3つすべてのパターンが来ています。
toomo
もちろんテーブルによっては「ヨコ伸び」ばかりや「ドラゴン大量発生」なんてテーブルもあります。


バカラをやる上で次の結果を予想してベットするのですが、「次に絶対プレーヤーが勝つ」「絶対バンカーだ」「いやいやタイだ」と断定することは不可能です。
toomo
仮に当たっても、予想が的中しただけであって未来の結果が分かったわけではありません。
次どちらが勝つかではなく、
このあとどんな罫線を描くかを考えることが勝ちへの近道です。
先の罫線を考えるとは?
今お伝えした【これからどんな罫線を描くのか考える】という私の罫線の捉え方について深掘りします。
例えばこの罫線だったら、前半では二目以上落ちないという横伸びの展開です。
しかし、中盤でプレイヤーのドラゴンが現れています。この段階でこれから先を『縦ツラ狙い』に切り替えれば一気に連勝の波に乗ることが出来ます。
toomo
二回目のバンカーのドラゴンも初手は外したとしても、7連勝することが出来ます。
chome
単純に7回連続で2分の1を当てる確率は約0.7%です。
ツラを先読みすることで、この0,7%を的中させて一気に利益を伸ばすことが出来ます。
順張りするのか、逆張りするのか
次にみなさんがどんな賭け方をしているか考えていきましょう。
どちらも正解でどちらも間違っていません。
しかし、勝つためにはタテ伸び狙いの順張りが一番の近道だと思います。
罫線の【タテ伸び狙いの順張り】とは
なぜ「タテ伸び狙いの順張り」なのか。
その理由はタテに伸びた時の利益を取りつつ、ドラゴンが来たらより多くの利益をとれるからです。
このテーブルを見てください。

このテーブルにおいて、タテ伸びに順張りした場合と逆張りした場合について考えます。
順張りとは…プレーヤーが来たらプレーヤーにベット。バンカーが来たらバンカーにベット。
逆張りとは…プレーヤーが来たらバンカーにベット。バンカーが来たらプレーヤーにベット。
順張りした場合・・・37勝30敗
逆張りした場合・・・30勝37敗
ではこれはどうでしょう。
すべてに順張り・逆張りを適応した場合(スーパーシックポー・ドラゴンタイガー・サロンプリヴェ・バカラはのぞく)
順張りした場合・・・294勝286敗
逆張りした場合・・・286勝294敗
タテ伸び順張りは大きなドラゴンもとることができます。
ガチムチ
結果論じゃねーか
重要なのはこれまでどうなったか
じゃなくてこれからどうなるかだぞ
toomo
もちろんその通りですね。
ですので次は私がテーブル選定に気を付けてる事についてお話しします。
狙うべきテーブルと取りたい罫線・タイミング
1つのテーブルにはスタートからシューチェンジまで【流れ】が存在すると考えます。
更に【流れ】はある程度の試行回数があって大枠を捉えられると仮定し、勝負回数が30回以下のテーブルを消します。
さらに、30回までのゲーム数でテーブルを判断するとしますので、既に30回以上ゲームが進んでるテーブルは30回以降は見えないように隠します。
ガチムチ
スピードバカラHや手数料なしバカラは
ドラゴン大発生じゃないか。じゃこのテーブルだな。
toomo
待ってください。この二つはダメです。
そう何度も何度もドラゴンは続きません。
あくまでドラゴンの出現はレア!!そんなにたくさん出現しない!!!
toomo
ねらい目はA・Fのようにギザギザしていたが、今は落ち着いているテーブルです。
toomo
経験上、荒れていた波が落ち着いてくると再び荒れることが多々あります。
また、スクイーズやC・Eのように比較的穏やかな罫線の時は穏やかなまま終わる、
もしくはいつタテ伸びするか分からないので避けた方が無難です。
・ねらい目はギザギザしていたが、今は落ち着いているテーブル。荒れていた波が落ち着いてくると再び荒れることが多々あり。
・比較的穏やかな罫線の時は、穏やかなまま終わる傾向があり、いつタテ伸びするか分からないので避けた方が無難。
・理想はタテ伸び4以上が3~5回、現在は落ち着いているテーブル。
toomo
もちろん絶対ではありません。
あくまでも私の個人的なテーブル選びに気を付けてるポイントです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
私が勝てなかった頃からこうして勝てるようになったのは、【流れを切る】から【流れに乗る】に変えてからです。
chomeさんがこちらの記事で、エボリューションゲーミングのバカラ攻略について書かれてます。
ここでは書いていない、エボリューション攻略法を書かれていますので、是非参考にしてみてください!!
https://koooome.com/baccrat-cheats/
最後に一言…
逆張り無限マーチンはダメ。絶対。
読者さん必見!!マジで5万円が当たるイベント開催中
現在、オンカジ必勝.com では読者に皆様に向けて激アツイベントを開催中です。
今なら参加者も少ないので、マジで参加しない意味がないです!