※オンラインカジノとは関係のないお話です。
3/6(木)大阪の本町で短眠セミナーが開催されるという噂を聞き入れ、逝ってまいりました。
普通のセミナーなら行きませんでしたが、ちょうど半年前に『できる人は長短眠!』という本を買い、短眠にチャレンジしていた時期がありました。
※画像引用元:フォレスト出版
※写真:できる人は長短眠!』著者 堀大輔氏
短眠チャレンジは失敗(笑) 失敗の原因は『自分がまだまだ本気ではなかった』ことに起因していると思います。
そんな中、今回大阪でセミナーをやるという情報が入ってきましたので、参加することに決めました。
結論から言うと。。めっちゃおもしろかったです。
そもそも短眠ってなに??なんで興味をもったの?
短眠は人によって、定義が違います。
- Aさん・・3時間睡眠
- Bさん・・7時間睡眠
- Cさん・・8時間睡眠
- Dさん・・2時間睡眠
明らかにA.Dさんは睡眠時間が短い感じですよね? Bさんは日本人の平均睡眠時間7時間とドンピシャですが、Bさんが自分自身で『おれは短眠だ!』と言い切れば短眠になります。
要は自分自身が『短眠か』『長眠か』を決めるだけなので、明確な定義は存在しません。前提条件として健康的に生活ができるという前提がありますが。
ちなみに私は3時間以下の睡眠を『短眠』と定義しています!(自分の中で)
なぜ短眠に興味をもったのか?
私が短眠に興味を持った理由はたくさんあります。
- 睡眠を多くとらないといけない理由を知りたかったから
- 短眠(ショートスリーパー)でも肌がきれいで元気な人が近くにいるから(疑問にしか思えなかった)
- 睡眠時間が短くなることで、自分の自由時間を増やしたり、家族との時間を増やしたり、仕事の時間を増やしたかったから
- 自分は睡眠に対し、間違った常識をすりこんでいるのではないか?と思い、マインドロックを解除したかったから
- 友人がセミナーにいき『良かったよ~』と言っていたから
特に一番の目的は、自分の自由時間・家族との時間・仕事をする時間を増やしたかったという理由が大きいですね。
セミナー講師『堀大輔氏』の睡眠時間は25分w
今回『ショートスリーパー』セミナーの講師として登壇された堀先生は1日に15分~45分しか寝ていないそうですw
しかし非常にパワフル!!肌もきれいですし、活気がハンパじゃありませんでした。
↓昔のYouTube動画ですが堀さんのお話を聞くことができます
2019.3/4に『月曜から夜ふかし』にも出演されております。残念ながらYouTubeにはまだアップされていませんが、密着取材で堀さんについてもっと詳しく分かると思います。
ちなみに。。この堀さん。。『理論で説明できないことは絶対に言わない』というのがポリシーです。
セミナーに参加して睡眠の常識が覆った?!
セミナーに参加して感じたこと、マインドブロックが外れたことは『睡眠の常識がぶっ壊れた』という事です。現在における睡眠の常識は『7時間睡眠がもっとも身体に良い』『22時から2時の間はゴールデンタイムが。。』『日本人は良く寝るから長寿大国だ』『寝ないと疲れがとれない』などこのような情報で当たり前となっています。
しかし、上記であげた内容。すべて理論で説明できないものばかりらしいです。睡眠学者さえもはっきりと答えられないし、しっかりとした統計もとれていない(実際にはとれない)そうですね。
その例として、これまで国民寿命が一番長い国は日本でした。これは『日本人は良く寝るから』という理由ばかり取りあげられていましたが、昨年それが覆りました。昨年、日本を抜いて香港が長寿大国となりました。その香港。。世界で一番睡眠時間が短い国なのです。
セミナーの内容をこの場で言っちゃうと問題ですが、セミナーでは睡眠の常識が覆ることをバンバン言ってくれます。
逆説的に、理論的にすべて説明してくれるので、『絶対短眠の方が健康によさそうじゃん』って感覚になります。
これも日本の迷信『寝る子は育つ』という言葉。堀さんは『寝ない子は育つ』と提唱しています。ではなぜかというお話も詳しくこちらが理解できるようにしてくれます。
ショートスリーパーに興味がある!って方は『堀大輔』『ショートスリーパー』『ネイチャースリープ』などで一度検索してみて下さい!
1年中セミナーを行っていますので、いつでも参加することができると思います。
ちなみに。。
いい声過ぎてセミナーの途中から堀さんがナダルにしか見えなくなってきました。笑

※画像引用元:アサジョ
