どうもkomeです。
WEB関係のお仕事に独立してから7ヶ月が経過しました。現在はオオサカの難波(なんば:ミナミ)に事務所を構えてお仕事頑張っております。
かくいう私も独立前は大企業のサラリーマン。18歳のころに野球でスカウトされ、入社してから16年間一生懸命働いていました。
サラーリマン時代、野球だけでなく仕事にも一生懸命取り組みました。おかげで最終的な社歴は作業主任兼係長補佐。実は仕事で鬱になるほど頑張って働いていましたねw 変に責任感が強いという。。
そんなサラリーマンを経験した私が思う事を今回少しだけ記事にします。
サラーリマン並みに頑張れば大抵どんなことでも成功する説
これは独立して思ったこと。サラーリーマン時代の仕事への熱意・労力・仕事にかける時間があればどんなことだって成功するんじゃないか?って思っています。
もちろん社内でも腐ったミカン組は論外。一生腐っていろって感じです。
しかし、昔一緒に働いていた先輩・仲間・後輩で一生懸命頑張っていた人間の姿をみるとこの説は立証できるじゃないか。と思います。
私の場合、たまたまWEB関係の仕事に興味をもちこっちの道に進みました。今、サラリーマン時代のように朝早くから起き、日中の休憩中にさえ仕事のことを考え、時には休憩をとらず資料を作成したり、現場でトラブっている機械を修理したりと1日の時間をサラーリーマン時代に消費していたとおりに使うと多分大成功します。(今はできていないってことですね笑)
あなたがもしサラリーマンなら想像してみてください。
(今あなたが独立を考えているならば)個人的にビジネスができる・仕事につながりそうな内容を、サラリーマンで消費している時間・情熱すべて注ぐことができたのなら必ず成功しそうだって思いませんか?
業種によって難易度は変わってくると思いますが。。
今の仕事が大好きだ!!って人もいるでしょうし、それを胸張って言えることは本当に素晴らしいことだと思います。私はその仕事が好きなわけじゃなく、人間関係が良かった⇒仕事を一生懸命頑張れた!につながっていましたからね💦
サラリーマンがしんどいって思っているなら…考えなおしても良いかも…
これは頑張っている人前提のお話です。
私が思う頑張ってない人は以下の行動をおこす人です(完全に独断と偏見w)
- 人の愚痴・会社の愚痴を言う
- 仕事に対する不満を言う
- 後輩・部下の愚痴を言う(オマエがちゃんと育てられないだけだろ。オマエの能力の低さを露呈している)
- 人のせいにする
- 行動と言動が伴っていない
- 自分頑張っているアピール
他にも細かく言うとたくさんありますが。。
で、頑張っている人は絶対に上記のようなことは言いません。断言します!!
頑張りのさじ加減は人それぞれですが、本当の意味で頑張りを評価される人・尊敬される人は上記のようなことは一切言いません。
ただし、ストレスのかかり具合はハンパなものではありません。
身体(精神)を壊してしまうリスクは頑張っていない人よりも、頑張っている人の方が高いです。
私も会社で尊敬できる先輩が3人いましたが、3人ともうつ病で休業を経験されています。冒頭でも言いましたが、私も1年近く休業を経験しています。
一度、うつ病を経験した人間として言えることは『頑張るのは正しいが、頑張った末、身体(精神)がおかしくなったらとりあえず逃げろ!』ということ。逃げろ!というのは休んだり、病院に行ったり、上司に相談しろ!ということです。その中に転職や独立も選択肢として入れてもいいのではないか?と思います。
と、まぁこのあたりの話をやり始めると熱くなってしまうのでこの辺で。笑
とにかく頑張りすぎてしんどいって悩んでいる人に刺さればなって思います….
なんのとりとめもない話をしてスイマセンでした💦笑
※コメントもらえたら続編も考えます笑
オンラインコミュニティ【オンカジ必勝倶楽部】
オンカジでガチで勝ちたい人のみが集まったコミュニティ
カジノ実践報告をする環境があることで、1人で実践するよりも確実に実践ルールを守る事ができます。
その他にも、実際に月単位でプラス収支を出し続けているメンバーの立ち回り方法や、手法も学び放題!質問も勿論OK!
