どーも!
chomeです!!
今回はオンカジで勝つ為の永遠のテーマ
『損切りからのルール無視』
これの解決策を記事にしたいと思います。
損切りで熱くなってしまう人、なかなか1か月間ルールを守れない人は必見です。
この記事の内容を騙されたと思って1か月間続けてもらえたら、きっと何かが変わるはずです。
chome、筋トレ中にひらめく

こないだスポーツセンターで筋トレをしてたんです。
その時に『そういうことか!!』って気づきました。
筋トレしてても、オンカジに繋げて物事を考える私は重度の病気だと思いますw
ただ、今回はその病気のおかげでいい記事が書けそうですww
ベンチプレスにオンカジ攻略のヒントがあった
僕はスポーツセンターでよくベンチプレスをしています。
ベンチプレスの重さはもともと、60キロの重さでは3回しか出来なかったんです…
お恥ずかしい…
しかし1人で行ってるので、ベンチプレスで無理は出来ないんです。
もし60キロで4回目に挑戦してあげられなかったら…
一人で悶えて知らない人に助けてもらわないと死んでしまうわけです。爆笑
なので、それからは負荷を50キロに下げて10回やってトレーニングしてました。
50キロで何日間かやってるうちに、50キロでは楽に10回以上出来るようになってきます。
それでこないだ60キロでやってみたら10回出来るようになっていたんです。
もうお気づきですか?
オンカジも一緒だったんです。
オンカジに置き換えて考える
ベンチプレスをオンカジに置き換えた時、
ベンチプレスの重さ=損切り時のロスカット金額です。
損切り時のロスカット金額が2万円だとして、損切りの度にメンタルがブレてしまうのは損切り額が大き過ぎるからなんですね。
まだその金額のロスカットに耐えられるメンタルが出来てないんです。
なのにそれを繰り返して、何度も同じ失敗をしてしまうのは当然のことなんです。
あなたが僕と一緒にジムに行ったとしましょう。
そこで僕が70キロのベンチプレスをやっていて1回も上げれずに
『助けてー!!』
と言ってきました。
しょうがないから助けてあげると、僕がまた70キロのベンチプレスに挑戦しだしましたww
当たり前にまた1回も上げられずに
『助けてー!!』
とか言い出したらあなたは僕に何て言いますか??
『もうちょっと軽くして、まずそれを上げれるようになれ!!』
絶対こう言いますよね??
ベンチプレスで50キロ上げられない人が70キロ上げられるわけないですよね??
それと全く一緒です。
1万円の損切りでルール守れない人が2万円の損切りでルール守れるわけないんです。
2万円のロスカットのルールを守れない人が、毎回同じ金額でやって失敗している。
これは僕が70キロのベンチプレスで毎回上げれずに死んでいるのと同じです。
ルールを破ってしまう人の解決策

もう答えはわかってますね。
賭ける金額を今の半分にしてください。
もっと小さくしていいかもしれませんが、最低でも今の半分にしてください。
その半分の金額だとロスカットの時の気持ちも軽くなるはずです。
まずはその金額で1か月間ルールを守ることに専念してください。
『そんな小さい金額でやったって何の意味もない』
とか
『そんな軽い負荷で筋トレしても意味ないよ』
っていう人がいます。
それは半分正解です。
例えば僕の筋トレの場合、50キロの重さで楽々10回出来るようになったら、もうその50キロは軽すぎるから意味がありません。
でも60キロを3回しか出来ないのであれば、絶対に負荷を下げるべきですよね。
オンカジも同じで1回あたりの損切り1万円のルールで、何か月もルールを守れるようになってもっと稼ぎたいのであれば、単位を上げるべきです。
でも1か月間ルールを守れないのであれば、金額を落とすべきです。
まとめ
そんな小さい金額でやってもなーって思ってませんか?
本気でオンカジで稼ぎたいのであれば、まずは基本となる土台が絶対に必要です。
ただ、オンカジはギャンブルとして楽しみたいって人ならここまでする必要はないと思います。
ここで、金額を落とせるかどうかが本気で勝てるようになりたいと思ってるか、ギャンブルとして楽しみたいと思っているかの差だと思います。
この記事をここまで読んでもらえたら、これからの自分の行動で自分の本当の内心がわかると思います!
あ、Twitterはじめました。。
何をしたらいいのかわかりませんが、よかったらフォロー的なの宜しくお願い致しますww
オンラインコミュニティ【オンカジ必勝倶楽部】
オンカジでガチで勝ちたい人のみが集まったコミュニティ
カジノ実践報告をする環境があることで、1人で実践するよりも確実に実践ルールを守る事ができます。
その他にも、実際に月単位でプラス収支を出し続けているメンバーの立ち回り方法や、手法も学び放題!質問も勿論OK!